株式会社CRI・ミドルウェア

【企業紹介】
CRI・ミドルウェアは、音と映像の研究開発を行い、ゲーム開発向けに「CRIWARE」と「OPTPiX」を展開しています。 今回出展ブースでは、無償版サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」と、 インディー向けに提供している2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio Starter」を展示します。
【出展内容】
「CRI ADX LE」に標準搭載されているヤマハの仮想立体音響ソリューション「Sound xR」のデモと、「OPTPiX SpriteStudio」で作成したアニメーションのデモを展示します。 ADX LEはWebビルドにも対応し、Unity Roomなどで公開する作品にもお使いいただけるようになりました! より多くの方のゲーム開発にご活用いただけます。
【参加学生への一言】
仮想立体音響ソリューション「Sound xR」のデモは必聴です。ぜひ会場で体験して、今後のゲーム開発にもお役立てください!
▼出展一覧に戻る
gc-guild.net
gc-guild.net
▼「ゲームクリエイター甲子園2024 発表授賞式&作品展示会」に戻る
ゲームクリエイター甲子園 2024 発表授賞式&作品展示会
「畳部屋」名義でUE4を使ったゲーム個人開発を行う。「NOSTALGIC TRAIN」は文化庁メディア芸術祭審査員会推薦作品に選出。「最涯(さいはて)の列車」はBitSummit THE 8th BITにて、技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞「革新的反骨心賞」にノミネート。一方これまで10年近く2K Games、CD PROJEKT REDなど海外3か国の大手スタジオにエンバイロメントアーティストとして所属し、大規模オープンワールドゲームの背景班とりまとめ役等を勤める。これまでの経験を活かして業界人向けセミナーや、人気Youtubeチャンネル「ゲームさんぽ」でゲーム開発技術を解説するなど様々な活動多数。
www.creators-guild.com