株式会社アートディンク
【企業紹介】
アートディンクは、自社タイトルとして『A列車で行こう』などの人気シリーズをはじめとする、斬新なアイデアとユニークなゲーム性をそなえた作品を、1986年から35年以上にわたり世に送り出し続けております。 自社開発、受託開発に関わらず、プラットフォームはコンシューマーゲーム機のみにとどまらず、WindowsやSteam、アーケード筐体など、多岐にわたっております。
【出展内容】
当日は、アートディンクにおいてゲームづくりに関わる職種のご紹介や就業時間等のモデルケースについてご案内いたします。
【参加学生への一言】
アートディンクが目指していることは、ユーザーの皆様に「アートディンクが創った作品は面白い!」と感じてもらえるエンターテイメントを提供し続けることです。 ゲームづくりに熱い情熱を捧げ、アートディンクとともに ホンモノのゲーム を作りたいと考えている皆様にお会いすることを楽しみにしております。
【当日のタイムスケジュール】
▼出展一覧に戻る
gc-guild.net
gc-guild.net
▼「ゲームクリエイター甲子園2024 発表授賞式&作品展示会」に戻る
ゲームクリエイター甲子園 2024 発表授賞式&作品展示会
「畳部屋」名義でUE4を使ったゲーム個人開発を行う。「NOSTALGIC TRAIN」は文化庁メディア芸術祭審査員会推薦作品に選出。「最涯(さいはて)の列車」はBitSummit THE 8th BITにて、技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞「革新的反骨心賞」にノミネート。一方これまで10年近く2K Games、CD PROJEKT REDなど海外3か国の大手スタジオにエンバイロメントアーティストとして所属し、大規模オープンワールドゲームの背景班とりまとめ役等を勤める。これまでの経験を活かして業界人向けセミナーや、人気Youtubeチャンネル「ゲームさんぽ」でゲーム開発技術を解説するなど様々な活動多数。
www.creators-guild.com