登壇者
佐々木 洋勝
開催日
February 24, 2021
第4回は、ファイナルファンタジーV,VIのエフェクトデザイン全般を担当し、VIIからはエフェクトディレクターを任され、その後、クロノ・トリガーやゼノギアスなどの人気タイトルの数々を手がけた、佐々木洋勝 氏をゲストにお招きし、今のエフェクトデザインの原点とも言える当時の制作の裏側をお聞かせ頂きます。
ゲスト:佐々木洋勝(ささき ひろかつ)氏
ゲーム業界歴35年、キャリアはアーケードゲームから始まり家庭用、遊戯機を経てスマートフォンゲームをメインに開発。
代表タイトルはダライアスⅡ、ニンジャウォーリアーズ、メタルブラック、チェイスHQ、Final Fantasy V、VⅠ、VⅡ、ⅠX、クロノトリガー、ゼノギアス、シャドウハーツ、ディバインゲート、テイルズオブクレストリア、スターオーシャンアナムネシス。 Final Fantasy VⅠを起にバトルエフェクトを任され、以降、数々の名作に携わる。2012年に独立しエフェクトデザイナーとして活動している。
関連記事
【イベレポ】『クロノ・トリガーのVFX担当 エフェクトデザイナーという仕事を語る』クリエイターヒストリア#4
目次 1 クリエイターヒストリアとは2 第4回ゲストは…長年 […]
game.creators-guild.com
クリエイターヒストリア一覧
米光 一成
神崎 建三
桐田 富和
佐々木 洋勝
倉島 一幸
中條 謙自
山尾 和浩
麻野 一哉
小澤 至論
亀岡 慎一
榊原 寛
新小田 裕二
時田 貴司
塩川 洋介
▼「クリエイターヒストリアTOP」に戻る
クリエイターヒストリア
クリエイターヒストリアは、ゲーム制作に携わるすべてのクリエイター向けに「後悔しないクリエイター人生」を学ぶトークイベントです。業界で活躍している人はどんなクリエイター人生を歩んできたんだろう...今に至るまでの努力や道のり、人生の転機等その歴史に迫っていきます。
gc-guild.net