亀岡 慎一
ゲスト:亀岡 慎一(かめおか しんいち)氏 株式会社ブラウニーズ 代表取締役社長
青森県出身。大学卒業後、大阪のゲーム会社へ入社。
講談社、小学館等で漫画家活動を経て社会勉強の為、サラリーマンになるべく、 1991年 株式会社スクウエア(現株式会社スクウエア・エニックス)入社。
社内が3Dゲーム一辺倒に向かう中、任天堂から発表された携帯ゲーム機ゲームボーイアドバンスに魅入られ、株式会社スクウエアを退社。
2000年 任天堂100%出資による株式会社ブラウニー・ブラウン設立(代表取締役社長就任) ゲームハードを越えた更なる自由な開発環境を求め2012年 完全独立会社 株式会社ブラウニーズ設立(代表取締役社長)。
2013年 株式会社ブラウニー・ブラウン社長退任。
スクエニに入ったらいつの間にか任天堂子会社社長になっていた寄り道人生|亀岡 慎一【クリエイターヒストリア#10 前編】
クリエイターヒストリアとは クリエイターヒストリアとは、ゲー […]
game.creators-guild.com
「島耕作」に会いに就職したら、課長なんてどこにもいなかった 漫画家からゲームの道へ、亀岡慎一氏のキャリア遍歴
クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。第10回は、『聖剣伝説』シリーズや『MOTHER3』を手掛けたクリエイターである亀岡慎一氏が登壇し、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田大介氏が歴史をひもときます。本記事では、連載漫画家だった亀岡氏が、ゲームクリエイターの道を歩み始めるまでのキャリア遍歴を語っています。
logmi.jp
『FF』と『サガ』の制作チームは、社内でバチバチ競い合っていた 元・スクウェア社員が語る「熱い時代」のゲーム開発秘話
クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。第10回は、『聖剣伝説』シリーズや『MOTHER3』を手掛けたクリエイターである亀岡慎一氏が登壇し、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田大介氏が歴史をひもときます。本記事では、スクウェア在籍時のゲーム開発秘話を明かしました。
logmi.jp
会社を辞めたら、ひょんなことから任天堂子会社の社長に 「好きに使え」と渡された2億円で、誕生した名作ゲーム
クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。第10回は、『聖剣伝説』シリーズや『MOTHER3』を手掛けたクリエイターである亀岡慎一氏が登壇し、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田大介氏が歴史をひもときます。本記事では、任天堂子会社の社長となった亀岡氏が、名作ゲームを生み出すまでの裏側を語りました。
logmi.jp
売れるかどうかは考えず、好きを追求して誕生した『マジバケ』 亀岡慎一氏が、クリエイターとしてゲーム開発に込める思い
クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。第10回は、『聖剣伝説』シリーズや『MOTHER3』を手掛けたクリエイターである亀岡慎一氏が登壇し、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田大介氏が歴史をひもときます。本記事では、12年勤めた任天堂子会社のブラウニーブラウンを退職し、新たにブラウニーズを設立した背景を語っています。
logmi.jp
クリエイターヒストリア一覧
米光 一成
神崎 建三
桐田 富和
佐々木 洋勝
倉島 一幸
中條 謙自
山尾 和浩
麻野 一哉
小澤 至論
亀岡 慎一
榊原 寛
新小田 裕二
時田 貴司
塩川 洋介
▼「クリエイターヒストリアTOP」に戻る
クリエイターヒストリア
クリエイターヒストリアは、ゲーム制作に携わるすべてのクリエイター向けに「後悔しないクリエイター人生」を学ぶトークイベントです。業界で活躍している人はどんなクリエイター人生を歩んできたんだろう...今に至るまでの努力や道のり、人生の転機等その歴史に迫っていきます。
gc-guild.net